公益社団法人日本輸入食品安全推進協会が認定する輸入食品衛生管理者の資格をお持ちの方々へのお知らせお便りのページです。 |
![]() |
|
(輸入食品衛生管理者については、サイト内の輸入食品管理者制度をご覧ください) |
![]() |
輸入食品に関連する情報 | |||
![]() |
ASIF情報 (週2〜3回)2023年 2022年 ASIF情報年別目次 | ||
輸入食品関係省庁および関係団体等から輸入食品に関する情報を収集し、タイムリーに提供します。 |
|||
![]() |
輸入食品事業者の窓 (不定期) 窓目次 | ||
輸入食品事業者の皆様あて、輸入食品を取り巻く最近の出来事などをもとに協会が作るお便りです。 ※内容はその当時の最新情報であり、その後変わる可能性があります。ご参考になさる際は最新情報をあわせてご確認くださいますようお願いいたします。 |
|||
![]() |
「輸入食品に関する情報」(サイト内) | ||
![]() |
「食品を輸入するには」(サイト内) | ||
輸入食品衛生管理者資格更新研修会 |
||||
輸入食品衛生管理者資格は、2年毎の研修を受講することで更新できます。本年度研修対象の方には、協会から9月中旬に研修会案内を郵送する他、以下からご確認いただけます。 | ||||
令和5年度研修対象者のご確認はこちらから→ |
![]() |
|||
動画配信期間中(1か月間)にすべての講座(約1時間×3講座)を視聴完了していただくことで、更新研修会受講済といたします。 | ||||
資格更新研修費:12,000円(非課税) (研修受講費および2年間の資格更新に係る費用) |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
開催要領 | 申込・受講方法 | |||
食品事業者セミナーのご案内 | ||||
公益社団法人日本輸入食品安全推進協会では毎年食品事業者のためのセミナーを企画しています。輸入食品衛生管理者の参加費は無料です。是非ご参加下さい。 ただし、輸入食品衛生管理者の更新研修会には該当いたしませんのでご了承願います。 |
||||
食品事業者セミナー2023(オンライン講座) [案内ちらし] | ||||
「東京都の食品衛生監視業務について」 | ||||
東京都保健医療局健康安全部食品監視課 | ||||
課長代理 大畑孝二氏 | ||||
「輸入食品の最近の違反事例およびその対策」 | ||||
厚生労働省横浜検疫所食品監視課 | ||||
輸入食品相談指導室長 西村聖美氏 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
申込・受講方法 | ||||
過去のセミナーについて | ||||
お願い | ||
輸入食品衛生管理者の届出内容が変更になった場合は協会あてご連絡をお願いします。研修案内等のお知らせがお手元に届かなくなりますので、必ず変更内容をご連絡ください。 |
||
※ | 連絡先等の変更 | |
届出内容の変更届に必須項目をご入力の上、変更箇所についてご記入ください。Google Formに遷移します。うまくリンクしない場合はasif@asif.or.jpへメールで変更内容をお知らせください。 |
||
※ | 設置届(コンピュータ登録)の変更 | |
設置届を提出し輸入食品監視支援システム(FAINS)ホストコンピュータに登録している内容が変更になった場合は、輸入食品衛生管理者設置(解任)届 別記様式第4[PDF]の提出が必要になります。必要事項をご記入の上、協会あて郵送(〒103-0005東京都中央区日本橋久松町9-8 アーネストビル8F)もしくはPDFをメール添付(asif@asif.or.jp)でお送りください。(押印不要) |
||
特定商取引法に基づく表示 |
ご利用規約 |
![]() |